lectures / workshop
現代アートは、『今をどう生きるか』という問いから始まります。
かつて、現実生活からのがれて、山で一人籠って制作した絵画を鑑賞する時代と、厳しい毎日に追われている現代人が作品に感動する時代とは、明らかに違うものになっています。

ワタリウム美術館は、展覧会に関係した講演会やワークショップだけでなくテーマ別の研究会、講演会、ワークショップを年間で行っていきます。他分野の専門家たちから多くの幅広い知識と考え方を学んでいきながら、新たな現代アートとの接点を探ります。
19996-19981999-20012001-20022002-20032003-200420042005-20062006-2007
2007-2008
一日幼稚園+小学校
現代作家、伝統芸能、ダンサー、作歌など普段子供たちが接する事が少ないクリエイターたちと<心の世界>を楽しく広げる、親子一緒に参加できるコミュニケーション・ワークショップです(幼稚園)。小学校のプログラムはそれをステップアップさせたものです。

2005-2006

アート・一日幼稚園2005 全6回 対象=3-5歳の子供

アート・一日小学校2005 全6回 対象=6-12歳の小学生

フライヤーを見る

アート1日幼稚園アート1日小学校
アート1日幼稚園
2005年5月8日(sun) 10:30〜12:00

■ロックンロールって?

講師=曽我部恵一 (そかべけいいち、ミュージシャン)
90年代よりサニーデイ・サービスとしてバンド活動を開始。幼稚園で収録したアルバム『fucture kids』などがある。2001年クリスマスに同時多発テロを歌った『ギター』で、ソロ・デビュー。以後独自レーベルで多くのアルバムを出す。

 
2005年5月15日(sun) 10:30〜12:00

■落語を知ってますか?

講師=柳家花録 (やなぎや かろく、落語家女性)
人間国宝 柳家小さんに入門。94年落語会最年少の22歳で真打ち昇格。このワークショップには2001年から定期的に参加いただいている。現在NHKの教育番組『日本語で遊ぼう』等に出演。

 
2005年7月3日(sun) 10:30〜12:00

講師=シルビア・ベッヒュリ (スイス人、アーティスト)
日常生活から繊細な発見を多数の紙にドローイングし、空間に設置していく作品で知られる。テーマの発見、絵を描く、絵を見せるという行為を一緒に体験してみる。

 
2005年10月16日(sun) 10:30〜12:00

講師=ジャンジ・荒木順 (ダンサー、女性ドラッククィーン)
2000年にワタリウム美術館で発表されたワークショップ『ハグ体操』。音楽とリズムに合わせて(抱き合うなど、抱擁していく)していくことでコミュニケーションの原点に触れてみる。

 
2005年12月4日(sun) 10:30〜12:00

講師=ラティール・シー (アフリカンパーカッションイスト)
アフリカ象牙海岸出身のミュージシャン。身長190センチの外見とは正反対の細やかで、心優しい言葉でアフリカの民族音楽を歌い、踊り、ドラムにのってアフリカの文化と生活を体験してみる。

 
2006年1月15日(sun) 10:30〜12:00

■くるんくるん

講師=八木マリヨ (アーティスト)
京都市立芸術大学卒業後、イサム・ノグチに執事。ファイバーアートで世界各国においてパブリックアートを制作している。2004年『くるんくるん』を発表。縄を使ってコミュニケーションと造形に挑戦する
アート1日小学校
2005年5月15日(sun) 10:30〜12:00

■落語を知ってますか?

講師=柳家花緑 (やなぎや かろく、落語家女性)
人間国宝 柳家小さんに入門。94年落語会最年少の22歳で真打ち昇格。このワークショップには2001年から定期的に参加いただいている。現在NHKの教育番組『日本語で遊ぼう』等に出演。

 
2005年6月5日(sun) 10:30〜12:00

■君もそば打ち名人

講師=成田重行 (ナルコーポレーション代表、日本スローフード東京代表)
一部上場会社役員退職後、三重県や熊の地域の地域創造に関わる一方、中国茶、そば打ち名人として著書を出版している。今回はそばを打ち、食べるまでを体験し楽しんでみる。

 
2005年7月10日(sun) 10:30〜12:00

■本作りに挑戦

講師=ラーズ・ミューラー (スイス人、出版社代表)
ブルーノ・ムナリやバックミンスター・フラーなどのカタログを出版し、世界で多くのデザイン賞を受賞している。本を作るワークショップに挑戦。

 
2005年11月13日(sun) 10:30〜12:00

■段ボール空間を作る

講師=馬場正尊 (建築家、雑誌『A』編集長)
建築は新しい建物を造るだけではない。R-プロジェクトというリノベーション
などを推進している馬場氏の提案は切り込みのある段ボールで家具や造形物を造る。

 
2006年1月22日(sun) 10:30〜12:00

■卓球は楽しい

講師=浅葉克己 (アートディレクター)
アンディ・ウォーホルやウッディ・アレンを生前日本のCMに起用したり、時代を超えた広告を世に出し続けている。一方で日本卓球協会評議員、日本卓球応援団団長、卓球六段を自称する選手でもある。当日は日本ランキング選手とともに卓球の楽しさを体験する。

 
日程未定(sun) 10:30〜12:00

講師=一青窈 (アートディレクター)
「もらい泣きで」メジャーデビュー。日本語・英語・北京語をつかう女性シンガーとして異彩を放っている。

特典 アート・一日幼稚園 アート・一日小学校
■期間中ワタリウム美術館一般会員と同じ特典を受けられます。
会費
アート・一日幼稚園

■入会金:10,000円(2003、2004年のアート・一日幼稚園会員の方は無料)
■参加費=20,000円(全6回教材費込み)
■ご兄弟で参加の場合は入会金は一名分のみ、参加費はお二人目から一人10,000円となります。
アート・一日小学校
■入会金:10,000円(2003、2004年のアート・一日幼稚園、アート・一日小学校会員の方は無料)
■参加費=20.000円(全6回教材費込み)
■ご兄弟で参加の場合は入会金は一名分のみ、参加費はお二人目から一人10,000円となります。
■振込先 住友銀行 青山支店(普)1033281 (名)ワタリウム美術館

お問合せ・お申込先
■ ワタリウム美術館
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-7-6
 Tel.03−3402−3001 Fax.03−3405−7714
 お申し込み用紙はコチラ(PDF)

▲PAGE TOP
ワタリウム美術館
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-7-6
MAP
tel:03-3402-3001
fax:03-3405-7714
e-mail: official@watarium.co.jp